今日から地元ではだんじり祭りが始まりました。家の横を通るので、毎年5:00に起こされてしまいます(´;ω;`)
ども HISASHIです。
書きたいネタは沢山あるので、一気に書いてしまいたい気分ですが、.そうにもいかないので小出しで書きますww
3:16ルアーですが、日本で入手可能なものを書いてみたいと思います
まずはこちら
3:16ルアーのUSAサイトです。
大きく分けて3種類あります。
1.WAKE BAIT
WAKE Jr、BABY BASS、アルマゲドンなどに代表される表層系のベイトです。
日本のルアーですと、DRTのJOKER等ですね。書きながら考えてましたが、日本ってあまり表層系のジョイントルアーってないですね。(お勧めのルアーがあったら教えて下さい)
2.他連結系ベイト
フリースタイル6、8,10インチ等のルアーです、
先日ブログを見たFBのUSAの友人から「HISASHI,俺何個か持ってるから欲しいなら何か交換したろか??」的なメッセージは来まして、、、、
彼は激レアの10インチフリースタイルを持ってて、いくらで買ったか聞いたんですよ。
そしたらリセラーから$400で買ったって、、、、( ;∀;)
うん。約42000円
無理(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
ちなみにここにアメリカと日本の意識違いがありまして、日本では転売屋さんは良く叩かれてますが、アメリカでは結構ウェルカムな感じで、
こんな手に入りにくい物を売ってくれて有り難うって意識が結構あります。
商品そのものの価値に対してお金を払ってるって感じです。
3.ソフトスイムベイト
タロンやハドルストンに代表されるソフトベイトです。
3:16は結構ラインナップが揃ってまして。
表層を探るライジングサン、ボトムを責めるミッションフィッシュ、早巻き系のサイドワインダー、ウィードエリアを攻めるソフトベイトがございます。
ちなみに僕が溺愛してたのが、このソフトベイト。
スロー巻きではテールが動かず、ある程度のスピードで巻くとテールが動きます。
当時タロンのスロー巻きでしか釣ったことがないので、こんな巻きスピードでも食ってくるのかと衝撃を受けましたww
当時は800円くらいで売ってたので、見つけたら即買いですww
今でもタックルベリーや中古を扱ってる店ならあるかもしれません。
ちなみにリバースさんは3:16ルアーの買取価格は50円でしたwww
皆さんもし持ってたら僕は10倍以上払うので、売ってくださいww
この3種類で日本での手に入れ方です。
1.ヤフオク、フリマアプリ
やっぱりこれですね。地道に探してたら思わぬ出品があります。
基本3:16ルアーの日本の輸入品は
wake Jr,Babybass,アルマゲドンとソフトベイト全般だったと思います。
2.中古取り扱い店
見つけたらホンマにラッキーです。
日本では人気がないので、投げ売り価格で売られてます。
絶対入手するのをおススメします。
3.個人輸入
基本アメリカのお店は日本には送ってくれませんし、1点のみでは送料も結構かかります。
当店では個人輸入依頼品は実費+手数料700円位でお受けしております。
もし気になる商品がありましたらお声かけ下さい(^^♪
次回はwakebaitつながりでアメリカで人気、実績のあるルアーを書いてみようと思います。
ではでは、see you!!
0コメント