北湖体系の豚バス!!!と光明池情報

どもども。

月末は忙しいのと子供の行事が重なってバタバタでございます。


でもストレスがたまると釣りに行くというこのダメパターン(;'∀')(;^ω^)


釣りも仕事のうちなんですが、、、(*^▽^*)


ここ最近の光明池はフル満水になってしまいました(;'∀')(;^ω^)


減水時はよく釣人がいましたがちょっと減ってきましたね。


ご来店いただくお客様も減水時はよく光明池に来られるらしいですが、

満水時はあまりのようです。



満水時は決して釣れないことは無く、沖よりも岸沿いにバスが付いたりします。


ここ数日の雨の影響で濁りが入っていたりするのですが、この濁りが実は大チャンスで

でっかいのが釣れたりするのです。



今日はインレット1本勝負で行ってまいりました。

結構な流入量と濁り、、、、、、、、



濁ればビッグベイト、表層は反応が無くなるので、クランク巻き巻きしてましたが全然ダメ(´;ω;`)



バスやギルのたまり場を探すのにワームを入れれば

このサイズが遊んでくれました(*^▽^*)(*^▽^*)


ギルバイトが多いところにはやっぱりバスも居ますね。


でも投げても投げてもこのサイズしか反応しないので、

ワッキーにしてみて中層をふわふわ。シェイク。


やっぱり中層で反応する奴はでかいですね。!(^^)!




北湖体系のデブバスキタ―――――――


うん。野池のバスではまずありえない体高のバスですね。

こりゃーヤバかったです。(⋈◍>◡<◍)。✧♡



光明池はやっぱり通う価値はありますね。


因みにワームはバークレーのマックスセントのジェネラルです。

このワームは日本未発売ですが、当店は取り扱っております。

購入はこちら。


ではではーーー


♯光明池♯黒鱒堂♯バークレー♯マックスセント


Worldswimbaitsociety by黒鱒堂 kuromasudou

日本のハンドメイドルアーとUSA商品をメインに取り扱っています。

0コメント

  • 1000 / 1000