南大阪野池釣行。だいぶ厳しいです。

明日から大阪にも大寒波くるらしいです(´;ω;`)

寒いの嫌い 寒いの嫌い、、、、、、、、、

ども、HISASHIです。


寒くなる前に釣りに行ってきました。

1つ目の野池はウィードがあったのが壊滅ーーーーーー。



減水ーーーーーーーーーーーーーー。



ちーーーーーーーーーーーーーん




反応なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし。






ファジー投げたら腐ったウィードがいっぱーーーーーーーーーーい( ˘ω˘ )






巻けません(´;ω;`)(´;ω;`)




でもねーーーーーーーーー





枯れウィードハケー―――――――――――――――――――ン





じゃあ やることは決まってます。




ポエットじゃ――――――――――――。


ってことで ウィードに潜むバスをスイッチ入れ作戦で乱獲( *´艸`)



大分ポエットの使い方がわかってきました。

今日のポイントは

1.水温が上がった午後
2.30-60cmくらいのシャロ―
3.縦に伸びた枯れウィード
4.ポエットは動かしすぎず、2回チョンチョンしてポーズ。
水面にでた瞬間またダイブさせての繰り返し。


不思議とこのパターンで連発。 


20cm-30cm位でしたが、ハードプラグで釣れるのは楽しいです(^_-)-☆


では、みなさま週末は寒波がくるので、風邪ひかないようにしましょうねー( ;∀;)


Worldswimbaitsociety by黒鱒堂 kuromasudou

日本のハンドメイドルアーとUSA商品をメインに取り扱っています。

0コメント

  • 1000 / 1000